店内ATMの撤去について
寄稿文
こんにちは。ボスです!
今回は、少し忘れられているであろう店内のATM撤去に関しての話をさせて頂こうと思います。
今年の初めにこの様なことが話題になったのは記憶にある方もいらっしゃると思います。
『ホール企業有志9社がATMの撤去宣言』(遊技通信様リンク)
依存症問題にホール自ら取り組み、店内ATMを撤去して行くと言うものです。
※弊社に関しては以前、デビットシステムを導入しておりましたが既に撤去済みとなります。
店内のATMに関しては依存問題対策の観点から、1日で引き出せる上限の設定など様々な取り組みが以前からされておりますが、私は撤去については賛成派です。
先ほどの記事で宣言されているホール様ではありませんが、1年程前に店内ATMを撤去したものの最近になって再設置をすると言う光景を見かけました。
その上、店内のリニューアルポスターには再設置をしたという文言が入れられていました。
この宣言に賛同していないホール様ではありますが、昨今の依存症やATMの設置問題に関してはパチンコ業界で勤務している管理者であれば把握していて当然の事となります。
その把握しているこの状況下で、再度設置をし更にポスターまで作るという神経を疑ってしまいます。
私は、撤去しろ!と言える立場では御座いませんが、自らが属する業界の事を少しは考えて頂きたいものです。
この店内ATMの問題もですが、業界でこの様な取り組みをして行こうと一定の方向性がある中で、遊技台の設置期間に関しては未だに業界で決められた撤去期限を過ぎ稼働をさせているホールが一部ですが御座います。
法令上では問題ないとは言え、業界全体で決まった事を守らず同じ業種として営業を継続する。
これは、都合が良すぎます!
店内ATMや遊技台撤去など業界の問題に取り組まず、自らの事しか考えない経営者は何をしても成功しないでしょう。
少し話がそれましたが、決まった事は守る。業界として示された方向を向く。それが間違っていると思うなら自ら発信をする。
決められた事は守りましょうよ!
最後までご覧頂きまして誠にありがとう御座いました!
寄稿者紹介
ボス氏

<プロフィール>
どこかのホール企業のパチンコ事業統括責任者。
社内で「ボス」と呼ばれている。
たまにTwitterで「質問コーナー」を設置する事があるので、ぱちんこ業界事情やホール営業に関して何か疑問があれば、個別に聞いてみると良いかも知れない
※時間限定なので、全件への返信はムリ
※所定の時間が過ぎたら、ツイートは削除している
※似たような質問が多かったり、面白い内容のものは、楽太郎ブログへの寄稿という形で記事にする場合もある
Twitter:@slot777pachinko
ディスカッション
コメント一覧
いつも思うのですがこの人の記事いるのでしょうか?
ホール役職のブログだとどうしても楽太郎氏とクロロ氏がいままででさまざまなことを書き尽くしているので、どんな話題を見ても既視感しかないのと、説明的な文章が苦手な人のようで浅いからです。
一番は誰に向けて書いているか意味不明なのばかりで、打ち手としてみるとつまらないです。
たぶん想定読者は同じホールや業界の人で、ご自分がいるのがどんなに優良企業かアピールしたいのと、良い会社ですね、良い役職者ですね、と褒められたいだけなのが透けてみえます。
ツイッターでやってればいいかと。面白くないし。
ツイッタ業界人なんてこんなもん
この人の書いたので読みごたえあったの1つもない
クロロブログは面白いしスロ考察はためになる記事が多かったけど他のやつに漫画書かせたり下らない実戦レポート載せ出してからダメになって、開き直ってエロブログ作って商売気一切隠さんくなって終わったからなあ
今はただのイベント屋だし
楽太郎さんはもっと自分で書いてよ
忙しいんだろうけどさ
他の誰にも書けないような業界記事が書けるのにもったいない
益々激しくなる台の特殊な音や眩しい光は、脳を刺激し、脳汁を噴出させる効果が絶大です。本気で依存症対策するのなら、メーカーにやめるように要望を出して下さい。また、業界でと言うなら拘束力ある仕組みや罰則が必要です。固定ハンドルの禁止、暴力団関係者のホールへの立ち入り対応等々、本来業界でやらなきゃならない事は山ほどあるのに、それも徹底されず、一部を取り上げて吊るし上げるのは卑怯だと思いますよ。感情論はいつまで経っても感情論でしか無く、逆に感情的にならずに、ルールだから残念ながら営業停止ですね。とか、ルールだから残念ながら書類が出ませんね。というふうにすれば良いかと思いますよ。
辛辣なコメントが多いですが。
私としては同じ考えを持った方がいて心強いですけどねー。
打ち手は釘や設定がどうこうって内容が欲しいんだろうが、そんな内容こそyoutubeやツイッター見ればいい。
万人受けするようなブログでは面白くないし。
難しいですね
匿名さん
今はただのイベント屋だし
自分がだいぶ前から書いていた事ですが、同意?してくださる方がいて嬉しいです。
自分も、あのクソ漫画の何が面白いの?って思います。
まぁこのペテン師イベンター屋は6号機で完全終了になるね。
このATMの話を読んで思ったのが、何このマッチポンプは?wwwwww
気味の悪いサラ金ATMなんかさっさと撤去して当然だろ。群馬県の銀行だっけ?パチ屋に関わったせいでろくでもないね。ATMのトータルコストは黒字に出来たんだろうか?あんなATM他で流用出来ないだろうし。
店長ブログというジャンルはもうやり尽くされているという意見は同意です。
だから、この人が何を書いてもつまらない、自己満、これも同意。原稿料もらいたいだけなんじゃないですか(笑)
結局「ブロガー」といっていい店長はクロロと楽太郎さんの2人しかいないことになりますね。
別の方も書いてらっしゃいますがクロロはもう金儲けしかしないのでちゃんとしたのは書かないでしょうから、楽太郎さんには頑張ってもらわないといけませんね(笑)
ここ見にきて機嫌悪くしたらしい
>自分の必要な情報には称賛。
>自分に不要な情報には批判。
>都合良すぎるでしょ。。
>ただ、そんな自己都合を見て楽しませてもらってる。
>この世界は楽しいな~(笑)
ツイッタ業界人らしくエアリプかましてます
「情報」ってw
お前の記事が「情報」なんて言えたもんじゃないだろ
ぺらっぺらの一言日記で業界に物申したような気分になってる
いつも検索すれば出て来る事しか書いてない。
文字数はTwitter並。
これのなにが情報なのかw
ボス氏は熱い人っぽくて好きだな
クロちゃんは胡散臭いから漫画しか見ない 出てくるおにゃの子かわいいからね
作者氏、とんかつDJアゲ太郎のモデルかと思ったw
見方を変えれば店内ATMもスケープゴートだな。
春の緊急事態宣言中にパチ屋が批判されたのと一緒で、エビデンスも無く批判されているだけでしょ。
キャッシュレス時代で世の中的にATMが無くなている時代、それでもキャッシュが必要な時があるので、ATMは有れば便利でしょう。
それに利用制限もついてるんでしょ。隣にあるコンビニの機能が付いているATMのほうがよほど悪質では?
要は、お金を使い過ぎるパチやスロが問題なわけでしょう。矛先が違うと思うな。