【パチンコ店での盗難】被害者本人でも監視カメラの録画内容を見せてもらえない理由
寄稿文
こんにちは!ボスです。
頂きました質問に回答させて頂きます。
質問
ボス様。初めまして!
いつもツイート拝見させて頂いております。
お伺いしたい事がありましてご連絡させて頂きました。
先日、パチンコ店で自宅の鍵を落としてしまいまして、その場で店員さんに台などの移動した場所をカメラで探して欲しいとお願いをしました。
その際に店長さんが出て来られまして「カメラは一切見せる事は出来ない」と言われました。
私は鍵のある場所や自分が行動した場所を見たいだけなのですが、なぜダメなのでしょうか?そこまで頑なに断れらると何かあるのかな?と思います。
ボス様のお店は分かりませんが、その様な際にはやはり見せませんか?
回答
ご質問ありがとう御座います。
まず、回答としては「お客様に防犯カメラ映像を見せる法人はまずない」と言えると思います。
解説すると下記の問題が発生するからです。
①個人情報問題
カメラに録画されている映像は、同時刻にご来店頂いているすべてのお客様が記録されています。
その状況は個人情報として扱われますので、関係者又は捜査機関などの令状(又は協力要請)を頂いた上でなければ開示する(見せる)事が出来ません。
基本的に犯罪事件が発生しても、被害に遭われた本人であっても映像を見せる事の出来ない理由がこの個人情報の問題です。
なので、例えば財布などの窃盗事件が発生した際に我々の立場では「捜査機関である警察に被害届を出して下さい」としか言えません。
それがすなわち、事件を早急に解決する方法だからです。
②社内の防犯セキュリティ上の問題
防犯カメラはホール内の安全を守る為に設置しております。
現在のカメラは360℃の範囲が見渡せる高性能製品などもありますが、すべてのホールがそのような最先端の製品を設置しているわけではないためどうしても「死角」が出来てしまい、つまりカメラで物理的に映せない場所があります。
その防犯カメラ映像を見せる事により、お客様に死角の場所も知られてしまう可能性が生じます。
なので、カメラの映像を見せない=死角を悟らせない=次なる犯罪を防止する、という考え方がホール営業の常識と言えます。
最後に
防犯カメラの映像を見せてくれない!と言う事はよく聞きますが、基本的にパチンコ店に限らずお店と言われる所で防犯上設置しているものは、ほぼ全て①の個人情報に関わって来ますので、簡単にお見せするという事はまずあり得ません。
例えば、お店の前で車両同士の事故が起き、どちらが悪いか検証したいからカメラを見せてくれ!などとたまにありますが、こういう場合も勿論、警察を呼んで頂いた上で協力要請があってはじめて映像の提供が可能になります。
以上の事から、パチンコ店だから・・・やましい事があるから・・・カメラ映像を見せない!ではなく、街中の全ての防犯カメラは個人情報の保護を考えながら管理されておりますので、いかに当事者であっても見るという事はまずできません。
もしも、お店が善意で見せてくれた!なんて事があれば、お店側が個人情報保護に関しての違反に問われる可能性もあります。
では今回はこの様な回答とさせて頂きます。
最後までご覧頂きまして誠にありがとう御座います!
寄稿者紹介
ボス氏

<プロフィール>
どこかのホール企業のパチンコ事業統括責任者。
社内で「ボス」と呼ばれている。
たまにTwitterで「質問コーナー」を設置する事があるので、ぱちんこ業界事情やホール営業に関して何か疑問があれば、個別に聞いてみると良いかも知れない
※時間限定なので、全件への返信はムリ
※所定の時間が過ぎたら、ツイートは削除している
※似たような質問が多かったり、面白い内容のものは、楽太郎ブログへの寄稿という形で記事にする場合もある
Twitter:@slot777pachinko
ディスカッション
コメント一覧
いま流行りのドライブレコーダーも安易に流出すると個人情報保護法の違反になったり…
情報を持つということはその中に含まれているすべての人に配慮しなければならないということですね。
これはぜひみんなが知っておくべきだと思う。
簡単に情報を残せるようになってしまっている現代だからこそ…
一人も客がいない、ガラガラなお店有りますよね?
その場合でも、1の個人情報保護法の理由により、と言うのでしょうか(笑)