新装開店日の数日前に新台を設置するお店について
寄稿文
こんにちは!ボスです。
今回は頂いた質問に回答させて頂きます。
質問
ボス様。初めまして。
一度確認をしてみたいと思っていた事がありましてご連絡をさせて頂きました。
私はホールで主任をさせて頂いておりますが、当店では新台入れ替えの前日に遊技台がお店へ届きます。
入替自体は翌日に実施してます。
そこで、違うエリアで見かけるのですが、数日前から既に設置をしてあり〇〇日開放!などのPOPを貼っているお店があります。
新台の設置に関してこれは問題ない行為なのでしょうか?
ご教授頂ければと思います。よろしくお願い致します。
回答
ご質問ありがとう御座います。
①事前設置について
新台や中古台に関して、適正に納品されて、開店日より前に設置する事自体は別に問題にはならないかと思います。
ただし、万が一、所轄に届け出て受理された開店日より前に営業に使用してしまう事があれば大問題になります。
また、仮にその新台に対しての変更承認が出されていなかったり、提出が間に合わなかったなどがあればそもそも当然開店日にオープンする事はできません。
②注意が必要
事前設置は問題がないとしても、一番は「射幸心を煽るPOP」の存在です。
〇〇日に開放予定と事実だけの記載であれば大丈夫かと思いますが、それ以上に過度に新台をアピールするような文言等があれば問題になる可能性があると思われます。
③営業上どうなのか
法人様によって考えは違いますので、これはあくまでも私の考えになりますが、事前設置をするという事は勿論、事前に撤去する台が発生します。
その台の事前撤去日が、検定期間満了や故障等で既に稼働停止しているのであれば特に損失はありませんが、検定内の機種であれば当然、開店日まで営業を続けている方が稼働がある訳です。
早く撤去してしまう事でその営業日数分の損失利益が他機種に求められるのが当然となりますので、お客様にとってはあまり良い状態とは言えなくなる可能性があるかと思います。
弊社はすべて開店日前日深夜の入れ替えになりますので、かなり前から新台を設置しているお店が事前撤去台のロスをどう補填しているかは分かりませんが、想像としては他の機種でカバーしているような感じかと思います。
では、今回はこの様な回答とさせて頂きます。
最後までご覧頂きましてありがとう御座いました!
寄稿者紹介
ボス氏

<プロフィール>
どこかのホール企業のパチンコ事業統括責任者。
社内で「ボス」と呼ばれている。
たまにTwitterで「質問コーナー」を設置する事があるので、ぱちんこ業界事情やホール営業に関して何か疑問があれば、個別に聞いてみると良いかも知れない
※時間限定なので、全件への返信はムリ
※所定の時間が過ぎたら、ツイートは削除している
※似たような質問が多かったり、面白い内容のものは、楽太郎ブログへの寄稿という形で記事にする場合もある
Twitter:@slot777pachinko
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません