マスク着用による夏季の熱中症に注意
寄稿文
マスク着用による熱中症に注意
こんにちは!ボスです。
先日、この様なツイートをさせて頂きました。
これから先、夏にかけて気温が上昇すると共に、ホール内の室温は冷房が入っていても上昇してしまいます。
一番その際に懸念される問題点が
「お客様やスタッフの水分不足による熱中症」です。
未だ、終息が見えぬ戦いとなっているコロナウイルス対策によりマスク着用をお願いしていると思います。
マスクを着用すると、蒸れなどから知らぬうちに水分不足になる危険性が高くなります。
今は涼感マスクや夏用マスクなどといった商品もありますが、商品の性質の問題ではなく普段の生活では着用していなかった物を常時着用している事で、通常のマスクと同様の危険性はあると思います。
弊社対応例
・お客様向け
お客様のマスク熱中症を防止する為に
※店内にPOPを作成し掲示
(出入口・お手洗い・カウンター・通路サイネージなど)
※1時間に1度のハウスルールアナウンスの最後に注意喚起を追加
※空調の設定温度変更
・スタッフ向け
※事務所や休憩所に注意喚起を掲示
※通常の休憩時間とは別に水分補給の時間を増設
この休憩に関してですが、先日のツイート後にDMにて「スタッフは必要ないかもしれない。上からの指示で、休憩を増やすのは単純に休憩分の経費を減らす目的ではないか?」とご連絡を頂きました。
この件に関しては考えてもいなかった事をご連絡頂いた感じであり、休憩時間の増設分は勤務時間とみなしておりまして、勤務中に水分補給という業務が増えたと言った感じです。
正直、この様な対策を取る為に休憩時間を取らせ経費削減を図る法人様があるとは思いませんが・・・
最後に
熱中症に関しては、普段から生命に関わる事であります。
今夏は特に「通常時ではない」という事を念頭に入れて前もって動く必要があります。
対策をし、問題が発生しない状況を皆様と作れればと思います。
最後までご覧頂きまして誠にありがとう御座います!
寄稿者紹介
ボス氏

<プロフィール>
どこかのホール企業のパチンコ事業統括責任者。
社内で「ボス」と呼ばれている。
たまにTwitterで「質問コーナー」を設置する事があるので、ぱちんこ業界事情やホール営業に関して何か疑問があれば、個別に聞いてみると良いかも知れない
※時間限定なので、全件への返信はムリ
※所定の時間が過ぎたら、ツイートは削除している
※似たような質問が多かったり、面白い内容のものは、楽太郎ブログへの寄稿という形で記事にする場合もある
Twitter:@slot777pachinko
ディスカッション
コメント一覧
お疲れ様です。
パチ屋の店内はクーラーが効きすぎて寒い位ですが、きちんと熱中症対策を講じているのは素晴らしいですね。
この様な対策を取る為に休憩時間を取らせ経費削減を図る法人様があるとは思いませんが・・・
あるんですよ。しかも貧乏な会社ほど。。。
以前バイトでドコモの本社で働いていたのですが、その時は常識の範囲内で休憩取り放題(昼飯休憩は流石に無給でしたが)でしたが、その後NTTの某支店で働いた時は、休憩は一日2回・合計15分迄・勿論無給!でした。しかも、休憩に行かなくても休憩したものとみなす!とか訳わからないシステムでしたね。勤怠管理がザルでしたから、かまわずそれ以上取ってましたけど(笑)