「ジャグラー転売」という投資の勧誘を受けたが、儲かりますか?
寄稿文
こんにちは。ボスです!
今回は頂いた質問に回答させて頂きます。
質問
いきなりのDM失礼します、無知の私に力を貸してください。
ジャグラーの転売って世の中でありますか?
「15万投資してくれたら倍にして返す」という話をもらったのですが、その方からすると「税金対策にもなるから助かる」とのことでウィンウィンだと伺ったのですがあり得ますか?
回答
まず、結論から申しますと、内容がよく分からなかったのですが一応2パターンあるかな?という事でお話しします。
①遊技台の転売
「ジャグラーの転売」とおっしゃっているので、遊技台の転売(中古機流通)と仮定した話をします。
まず、遊技台の転売(中古機流通)には勿論、正式な法人である必要があります。
そして、遊技台に関わるのであれば遊技機取扱主任者の資格も必要になってきます。
なので、転売が世の中にあるか?と聞かれれば、中古機流通の事であれば存在はしますが、正規の法人であれば認可を受けていない何者かわからない所から遊技台を購入するという事はありませんので、まず成り立ちません。
②15万円の投資
「ジャグラー・15万円・投資」というワードだけで見ると、恐らく「ジャグラーの攻略法を販売(転売)」という可能性もあるかと思います。
これについて、ネット(オークション)などで様々な攻略法が販売されているのを見ますが、実際には攻略法というものは存在しません。
設定や確率がある上でのパチンコやスロット遊技ですので「これをやれば必ず出る!」なんて事はありません。
最後に
恐らくですが、持ち掛けられているお話しは攻略法などの転売やそれに掛かる費用を投資して欲しいなどといった感じのものではないかと思います。
ただ、大体は「攻略法を買ってホールで試したけど出なかった」とか、「疑われて出禁になった」とか、そういうオチがつきます。
単純にこの手の話はいっぱいあるので、無視して相手にはしない方が良いかと思います。
では、今回はこの様な回答とさせて頂きます。
最後までご覧頂きまして誠にありがとう御座いました!
寄稿者紹介
ボス氏

<プロフィール>
どこかのホール企業のパチンコ事業統括責任者。
社内で「ボス」と呼ばれている。
たまにTwitterで「質問コーナー」を設置する事があるので、ぱちんこ業界事情やホール営業に関して何か疑問があれば、個別に聞いてみると良いかも知れない
※時間限定なので、全件への返信はムリ
※所定の時間が過ぎたら、ツイートは削除している
※似たような質問が多かったり、面白い内容のものは、楽太郎ブログへの寄稿という形で記事にする場合もある
Twitter:@slot777pachinko
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません